ずいぶん昔のことになりましたが、一時、津田塾大学に公務員受験のためのサービスプログラムというのがあり、

外交官受験のための国際法を担当しておりました。

課外(卒業単位外)ですが、大学法人の理事長であられた「横田喜三郎先生」と担当講師との契約締結ということ

で、おそれ多くも名前の並んだ契約書を受取りました。大事に保存しております。学長代理であった東寿太郎先生

や庄司真理子先生、当時の西山(?)学生課長さんには大変お世話になりました。

また、国際法の授業としては、今に至るまでも最も、クラスの全員がまじめな熱心な学生達であったと思います。

確か最新の1年生に、東先生と同姓の学生もいて、もしやご家族かご親族では、などど内心で心配(?)していた

ことなど、懐かしく思い出されます。

そこで、僣越ながら、記念として、受講学生の感想などを氏名は省略にて記載させて頂きました。


A.後期への希望,講義への要望  (←内容によって、こちらで勝手にした分類です。)

  1.後期,人数が少なければ,ゼミ形式でも良いと思う(3年)

  2.ゼミ形式の講義も月1回でもいいからやってほしい(3.4年生対象)(3年)  

  3.今年は3年生がずいぶんと多い?のでゼミ形式をとったら,1年生の多かった昨年よりは充実すると思います(2年)  

  4.受講者が1,2年(想像ですが)中心ということを考えて,受験にとらわれず的を絞って講義をしていただきたいと思う(2年)

  5.後期ゼミ形式にするのでしたら,1年生はまだ参加しなくていいでしょうか(1年)  

  6.授業と重複している所はわかりやすかったです。特にレジメが良かった(2年)  

  7.教科書の内容にふれながなら授業を進めてもらえるといいのですが(1年)  

  8.レジュメがとてもわかりやすかった(4年)   

  9.講義の中で,どんな問題が出題されたか,勉強方法,参考文献などを教えてもらいたいです。この前のテストは役に立った(2年他)  

 10.前回に一度だけ答案練習をしましたが,答案の書き方がよくわかりません(1年)  

 11.以前国際公務員の話をうかがいましたが,その他の職種についても教えていただけたらと思います(1年)

 12.毎回提出するレポートのポイントの説明かその解答例を配って欲しい(3年)

 13.レポートの添削が細かくて非常にためになる(〃)

 14.2時間の講義は集中力がもたないので,間に休み時間を入れてほしい(3年他2名)

 15.もう少しゆっくりめにお話しされた方がよいのではないでしょうか(3年)

 16.できれば3:10ごろから始めて( 国際関係学科は水曜の午後授業がないっ)5:00ごろ終わる方が良い(3年)                  

 

B.決意,反省,その他 

 1.答案練習はあまりできませんでしたが夏休みにがんばります(3年)  

 2.英文科なので大変でしたが夏休みになんとか復習したい(2年他)   

 3.国際法は初めてで,最初の時間はさっぱりわからず,最近やる気が出てきた。夏休みにTEXTをひととおり読んで講義の内容についていけるようにしたい。(1年他)

 4.国際法はとてもおもしろいとおもいます。今年は講義の方だけ真剣にきき,来年はしっかりした答案が書きたい(1年)  

 5 『国際法講義』の上・下を3回通読しました(3年)

 6.後期は答案練習にも参加したいと思う(2年)  

 7.試験まで約1年しかないけれど何とか頑張りたい(3年)  

 8.条約集をいつも忘れて反省しています(4年)

 9.毎回丁寧に説明してくれるので自分でわかっていると思っていたことが実は全然わかっていないなどに気づいてためになる(3年)

 10.公務員講座というよりは,国際法に興味があったので受講してみました(2年)  

 11.後期は寒くなるし,特に津田は場所柄とても寒いのですが,先生がんばって来てください (3年)

 12.夏場は納豆で乗り切るのが一番。メインディッシュもデザートもいらない(?年)